【カリキュラム】梅雨時のむくみには
2021年06月12日 16:48:50
梅雨の時期到来です!
じめじめして気持ち悪かったり
なんとなくだるく感じたり
むくみやすかったり…
ちょっと困った季節ですね。
東洋医学では過剰な湿気は「湿邪」といい
体内の水分量を増やし様々な影響を及ぼすと考えられています。
だるさやむくみ、こり、食欲不振、関節痛などなど。
この時期はいつも以上に、体の中の余分な水分を
排出できるよう心掛けたいですね(/・ω・)/
ちなみに私のおすすめは
ぬるめのお風呂にゆっくりつかる
です!
暑くなってくると湯船につかるのも
大変になってきますが…
ぬるめのお風呂でじっくり汗をかくとすっきりして気持ちいいですよ♪
是非試してみてください( *´艸`)
梅雨時のむくみには、ハムストリング(太もも裏)をほぐすと良いです。
スクールではハムストリングのほぐし方をしっかり習得しましょう!
ソフィア整体アカデミーでは、セラピストの体に無理なく、
しかし、しっかり効かせてコリをほぐせる技術を習得できる
レッスンを行っております。