リンパ系について。整体でリンパを流す
2020年01月16日 17:05:24
こんにちは
早いもので1月も、もう半ばをすぎました。
ぬくぬくほっこりしてたお正月気分もすっかり抜けて
生徒さん 今日も真剣に整体レッスンに励んでおります!
今日の講義は 【リンパ系について】
リンパの重要な働きは2つ、排泄機能と免疫機能です。
要らない老廃物を運び、排泄させる機能と
ウイルスや菌を攻撃、排除する免疫機能です。
リンパの流れが悪くなると
様々なつらい症状が現れます。
むくみ
たるみ
だるさ
疲労
肩こり・腰痛
吹き出物・肌荒れ
セルライト
太りやすくなる
冷え
などなど。。
リンパが詰まると嫌なことばっかり~!(>_<)
リンパの流れをよくするには
運動をすることが大事ですが
整体やストレッチ、リンパマッサージで
滞ったリンパを流すことが可能です!
整体やリンパマッサージで
血流が良くなりリンパの流れも良くなるからです。
リンパの働きって本当に重要ですね~
今日の講義 生徒さん熱心にペンを取っておりました!
皆様お疲れ様でした♪
整体学校を東京でお探しなら、ソフィア整体アカデミーがオススメ!